
緑内障手術
緑内障手術
視神経が障害され、視野が狭くなる進行性の病気です。主に眼圧の上昇が原因とされていますが、遺伝や血流障害なども影響します。初期段階では自覚症状がほとんどなく、進行してから視野が失われるため、早期発見が重要です。
薬物療法やレーザー療法によっても眼圧を下げるのが困難な場合、手術療法が検討されます。当院で行えるのは以下になります。
iStent inject Wは、世界最小クラスの緑内障治療用インプラントです。侵襲の少ない緑内障手術の一つで、白内障手術と併用して行うことが可能です。チタン製の眼内ステント(管状の器具)を線維柱帯(目の圧をコントロールしたり、眼内に栄養を供給する液体である房水の排泄口)に2本刺入して房水の流出量を確保します。小さい創口で手術を行え、侵襲が少ないのが利点です。手術時間は局所麻酔を使用しておよそ数分程度で、患者様への負担が少ないのが特徴です。
眼内の房水流出経路の障害を取り除くことで眼圧を下げる手術です。この手術は、特殊なマイクロフックと呼ばれる極細の器具を用いて線維柱帯を切開し、房水の流れを改善させることで眼圧を下げる手法です。手術時間は局所麻酔を使用しておよそ数分程度です。
準備中
TOP